【エリア紹介】旧軽井沢
2021年9月16日(木) | 軽井沢のこと
明治21年、A・C・ショーが軽井沢を避暑地として見出した、いわば軽井沢の源となるエリアです。歴史ある別荘地なので、土地の広さが500坪や1000坪で高価格な場所も。軽井沢らしいステイタスがあるエリアと言えるでしょう。軽井沢駅の北側に位置し、万平ホテルや旧三笠ホテルなど歴史ある建物があります。
霧が発生しやすく湿気が多いのも、このエリアの特徴です。しかし、木々に覆われた避暑地の軽井沢を感じるには絶好の場所。湿気があるからこそ青々とした美しい苔が育ち、軽井沢らしい景観を保っています。

おすすめのよみもの

記事
薪ストーブを楽しむ
2021年12月21日(火)

軽井沢のこと
移住者に聞く
2021年12月14日(火)

インテリア
色味も趣も軽井沢ライフにぴったりアンティーク家具
2021年12月8日(水)

軽井沢のこと
軽井沢の湿気対策
2021年9月16日(木)

軽井沢のこと
【エリア紹介】旧軽井沢
2021年9月16日(木)

軽井沢のこと
家を建てる前に気をつけたい5のこと
2021年9月16日(木)

軽井沢のこと
知っておきたい”軽井沢ルール”
2021年1月14日(木)

軽井沢のこと
中古物件をリノベーションで 快適住まいに
2021年1月13日(水)

軽井沢のこと
何はともあれ、 軽井沢を知ろう
2021年1月12日(火)