質問者への回答一覧
回答したトピックはありません。
軽井沢での家の建て方総合情報サイト
軽井沢町 建築会社
「土間サロン」で叶える 理想の別荘・移住ライフ
軽井沢の森に調和した重厚感に溢れる佇まい。一歩中に入れば、美しい木目の天然木をふんだんに使用した上質で心地よい空間が広がる。中でも象徴的なのが土間サロン。リビング・ダイニングとひと続きになった開放的なスペースで、床は庭やテラスとフラットになるまで低くなっている。明るく大きな窓越しに、鮮やかな緑や四季折々の自然を間近に感じることができる。テラスとリビング・ダイニングをつなぐ土間サロンは、屋外と室内の一体感があり、非日常の贅沢なひと時を過ごすのに最適だ。
軽井沢の別荘の多くはベランダがあるが、極寒の冬で屋外のテラスを使うことは難しい。その点、土間サロンなら床暖房が入って快適なので、季節や天気を問わず家族でくつろぐことができる。すぐガーデンや外につながっているので、自転車を置いたり、愛車のメンテナンスにも便利。リビングにもテラスにもなる土間サロン。別荘でも移住でも、軽井沢らしいライフスタイルを謳歌するのに最適なこの空間は、住まう人と自然、そしてゲストとの新しいつながりを育むだろう。
土間サロンは、人が集うこと、人と語らうことが好きな人のために、ゲストを招いてホームパーティーを楽しめる空間。
ベンガラ色の窓枠が目をひく、印象的な片流れ屋根の外観。
ブラック×アクセントカラーの洗練されたモダンデザインの外観は信州の風景によく馴染む。
開口の先には外テラスが続き、外と内の境界がない。うちで過ごす家族も、外を楽しむ家族も、互いに好きなことをしながらも一体感がある。
信州に広がる広大な森 すべての物語はここから始まる
家づくりの第一歩は、信州の森に入って家の柱になる木を選び、自らの手で伐採する所から始まる。伐採した木はきれいに製材され、職人の手により家を支える柱に。信州の森の清々しい空気、柱にする木を見つけたときのときめき、地鳴りのような音が響く倒木の音…。貴重な体験は、単なる家づくり以上の愛着を育てることにつながる。
五感で感じる工房信州の家づくり
県内に6拠点、10カ所の住宅展示場を構えており、多様なデザインテイストとコンセプトの提案で、世代や家族構成ごとに施主の住まい方の要望に応える。
松本南展示場
長野古牧展示場
信州で創業して65年、木造注文住宅事業「工房信州の家」は、寒冷地の特殊な環境に合わせた建築技術と、年間100棟・累計1400棟以上の豊富な経験をもとに、施主の希望やライフスタイルに合わせて一棟一棟作り上げる。
『信州の木の家』
木材はすべて国産材、うち85%以上は長野県産の無垢材を使用し、県産材住宅としてはNo.1の実績を誇る。寒暖差のある過酷な環境で育ち、身のぎゅっと詰まった良質な長野県産材は、この地域独特の湿度も調節する。より快適な空間をつくり、家を長持ちさせ、“やすらぎ”と“ぬくもり”を与える。
質問者への回答一覧
回答したトピックはありません。
代表者名 | 小澤 仁 |
---|---|
所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉南ヶ丘647-4 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
休日 | 火曜日・水曜日 |
業務内容 | 建築工事・土木工事の請負、不動産取引業務、 建築設計監理業務、建築企画コンサルティング業務 |
website | https://www.forestcorp.jp/ |
その他の建築会社業者
アートハウジング
建築会社
株式会社 アスナス
建築会社
第一観光開発株式会社
建築会社
有限会社光建築工房
建築会社
ホクシンハウス
建築会社
イデコーポレーション
建築会社
参創ハウテック 軽井沢建築社
建築会社
菊池ひろ建築設計室
建築会社
モリノイエ軽井沢
建築会社
大井建設工業株式会社
建築会社
リアライズ株式会社
建築会社
ロイヤルインテリア株式会社 軽井沢建築工房
建築会社
株式会社 佐々木工務店
建築会社
セイケンハウス株式会社
建築会社
株式会社 新建築
建築会社
創心テクノス
建築会社
株式会社髙橋建設
建築会社
竹花工業株式会社
建築会社
ZEO RESORT KARUIZAWA
建築会社